TOP 特集 京の工芸
京の工芸

日本の伝統的な職人技

京の工芸

京の工芸

第5回:お飾り

師走になり、新年を迎える準備も忙しい。伝統的なお飾りを紹介。

飾り扇

室内で飾るための扇子。写真の扇子には、松竹梅、鶴亀、州浜(すはま)に荒磯、蓬莱山(海上にあり仙人が住む不老不死の楽園)が描かれている。日本ではお正月に縁起のいい絵柄、おめでたいものを飾る習慣がある。(林美木子/作)

 

 

ゑびす飾り

「ゑびす神」は七福神で唯一日本生まれの神様だ。毎年1月11日は京都・祇園にある恵美須神社の十日ゑびす大祭、通称「初ゑびす」。商売繁昌・家運隆昌を祈願した吉兆の笹や、縁起物の福鯛・宝船等が授与される。

竹取物語

マンガ古典文学シリーズ『竹取物語』

日本の古典文学の名作をベテランの漫画家がコミック化! 今回配本は、誰もがストーリーを知る、日本最古の物語と伝えられる『竹取物語』を『ベルサイユのばら』で知られる漫画家の池田理代子が華麗に描写します。

文/澤田美恵子 写真/中野仁人 編集/日本の本編集部